申込・契約のヒント

【2023年最新】光回線の学割はなくなった?安くネットを使うための代替案を紹介

光回線の学割はなくなった?安くネットを使うための代替案を紹介

これからの学生生活に向けて、学割のある光回線を探している方も多いのではないでしょうか。

キャンペーンを上手く活用すれば、費用を抑えて光回線を契約できます。

ただし光回線の場合、学割は実ほとんどなく、キャンペーンで安く契約しするなら高額キャッシュバックを狙っていくことになります。

本記事では、光回線の学割事情や、キャンペーンがお得な光回線を紹介していきます。

泊木所長
費用を抑えて光回線を契約したい方はぜひ目を通してみてくださいね。
トミー

この記事の監修者

トミー(@5150wireless

東京都出身、通信業界に19年身を置く現役の通信技術者です。
これまでに代理店での固定系回線販売や、ISPでのテクニカルサポート業務を経て技術畑に転身。
現在はモバイル通信のネットワークに関わる仕事に約15年従事しています。
このサイトでは、最適で快適な通信環境を整えるための情報を、簡潔に分かりやすく伝える事を心がけています。

光回線の公式での学割はほぼない

光回線の公式での学割はほぼない

光回線の学割キャンペーンは実はほとんどありません。

携帯電話の通信契約となると各キャリアで毎年のように学割が実施されますが、光回線については学割はほとんどないのが実際のところです。

フレッツ光の学割は2015年に終了

NTT西日本のフレッツ光では、2015年に「どーんと学割」という学割キャンペーンが実施されていました。(現在は終了)

「光もっと2割」と同時に申し込みし、学生証を提示した方が対象。「フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼」が月額2,550円~(税別)など

学生証を提示して申し込みすることで、対象プランが月額2,550円で最大4年間利用できるなど、大幅な割引が適用されるキャンペーンでした。

ただ、現在ではNTT西日本・東日本ともにフレッツ光では学割の実施はありません。

J:COMで学割の実施あり!ただし光回線ではなくケーブルインターネット

J:COMで学割の実施あり!ただし光回線ではなくケーブルインターネット

画像出典:JCOM公式サイト

学割を公式で実施している数少ないインターネットサービスとして「J:COM」があります。

「J:COM学割」の適用で、月額3,850円(税込)からネット回線が利用できます。

学割で使えるプランは以下の3つ。

プラン学割適用時の月額料金(税込)
J:COM NET 320M
(ネット回線のみ)
月額3,850円
J:COM NET 320M
+
J:COM TV フレックス
+
録画用ハードディスク
月額7,075円
J:COM NET 320M
+
J:COM TV スタンダード
+
録画用ハードディスク
月額7,075円

ただ注意したいのが、学割の対象となるのは、ケーブルテレビの通信網を利用したケーブルインターネットのプランとなります。

通信速度は最大320Mbpsと、光回線と比較すると遅めです。

月額3,850円(税込)で光回線が使えるとなると格安ですが、ケーブルインターネットとなるとコストパフォーマンスは少し微妙かもしれません。

その反面、ケーブルテレビが本業のJ:COMなので、VODを思う存分に楽しみたいという方にはおすすめです。

J:COM NET 公式サイト

学割よりもキャッシュバックに注目

学割よりもキャッシュバックに注目

現在、光回線で使える学割キャンペーンはほとんどありません。

安く光回線を契約したいと考えているなら、むしろキャッシュバックなどのキャンペーンに注目しておきたいところです。

光回線によっては、4万円を超えるような高額キャッシュバックがあったり、通常3万円以上かかる工事費が実質無料になるキャンペーンがあります。

実質の負担額を安く抑えられるはずです。

泊木所長
キャンペーンの強い光回線としては以下があげられます。

キャンペーンが強い光回線

  • NURO光
  • auひかり

NURO光|高額キャッシュバック有り

NURO光

NURO光では随時、高額キャッシュバックや大幅な割引キャンペーンを実施しています。

現在は以下のキャンペーンを実施中です。

NURO光のキャンペーン

  • 4.5万円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料

そのほか、通信速度がピカイチに速い点も注目です。

下り最大2Gbpsと一般的な光回線の2倍にあたる通信速度を誇ります。

「数年間でガッツリネットを使うし、サービスの質にもこだわりたい」という人もも安心して申し込みできるはずです。

NURO光 公式サイト

参考NURO光は選んでいいの?基本情報から口コミ・評判までを徹底解説! 

auひかり|スマホセット割引でトータルの通信費を削減

auひかり

auひかりも代理店などのキャッシュバックでお得に契約できる光回線です。

工事費の実質無料のキャンペーンもあります。

また、auひかりで注目なのが、スマホ代とのセット割です。

auのスマホとセットで毎月1,100円の割引が適用できます。

通信費としても節約が見込めるはずです。

auユーザーの方は、ぜひauひかりも検討してみると良いでしょう。

auひかり キャンペーンサイト

参考auひかりはどんな光回線?口コミ・評判からメリット・デメリットまでを徹底解説! 

ネット代を安くするなら「モバイルWi-Fi」もあり

ネット代を安くするなら「モバイルWi-Fi」もあり

ネット代を安く抑えるなら、光回線を契約する代わりに、WiMAXをはじめとする「モバイルWi-Fi」を契約するのも方法の一つです。

手軽にネットが使えるだけでなく、費用としてもかなり節約が見込めます。

泊木所長
モバイルWi-Fiでネット代が安くなる理由としては以下3点です。

それぞれ見ていきましょう。

モバイルWi-Fiがおすすめの理由

  • 月額料金が安い
  • 工事費がかからない
  • スマホの通信費を抑える事ができる

月額料金が安い

割引で安く使えるプロバイダと契約すれば、月々の料金が光回線よりも安く抑えられることが多いです。

たとえば、Broad WiMAXの場合は、割引適用で月額1 ,397円(税込)から高速5G回線に対応したWiMAXが利用できます。

他社ネット回線からの乗り換えで発生する違約金を負担してくれるキャンペーンがあり、格安でネットの利用をスタートできます。

Broad WiMAX

Broad WiMAX 公式サイト

工事費がかからない

光回線を導入するとなると、工事費で1〜3万円程度の出費が発生します。

工事費は基本的には分割払いで月々の支払いに上乗せされるので、結果として毎月の支払いが思ったより高額になったりします。

一方でモバイルWi-Fiなら、工事不要でネットを使い始めることができます。

ネットを導入するためのコストをグッと抑えることが可能です。

スマホの通信費を抑える事ができる

モバイルWi-Fiは外出時にも持ち運びができます。

これは光回線にないメリットです。

スマホの通信もなるべくモバイルWi-Fiを利用すれば、スマホ側の通信量を抑えることができ、結果的にスマホ料金の節約につながります。

さらにスマホとモバイルWi-Fiの通信会社を合わせる事で、セット割引が使えるケースもあります。

セット割引を使えれば総合的な通信費を下げる事ができます。

まとめ

まとめ

泊木所長
この記事では、光回線の学割やキャンペーンについて解説しました。

ポイントをまとめると以下の通りになります。

ぜひキャンペーンを上手く活用してお得にネットを使っていきましょう。

まとめ

  • 光回線では学割はほとんどない
  • 学割の代わりに高額キャッシュバックに注目すべき
  • スマホのセット割引でお得に使うのもおすすめ
  • 安くネットを使いたいならWiMAXもおすすめ

人気記事縛りなしの光回線なら短期契約可能!おすすめの回線事業者を紹介

人気記事光回線を工事不要で乗り換えられる条件は?具体的な方法も解説

\ 当サイトおすすめ光回線 /

2022年7月の電気通信事業法改正について
2022年7月1日以降に締結した電気通信サービスに対する違約金は、月額料金を超えた請求をしてはいけないルールになりました。
同時に、契約期間満了後の工事残債や撤去費用の請求、契約解除手数料の請求もできなくなりました。
詳しくは、総務省公式サイトの電気通信事業法における消費者保護ルールをご確認ください。

光コラボがおすすめな理由

当サイトでは、一般的な利用であれば光コラボ回線を推奨しています。

光コラボ回線は、NTTの光ファイバーを使用し、料金はNTTのフレッツ光よりも安価な事が特徴の光回線です。

NTTの光ファイバー(光コラボ回線)を引いておく事によって、将来的に乗り換えをしたくなった場合でも、工事不要で簡単に会社間の乗り換えができる選択肢を作っておく事になります。

(光コラボ提供事業者間の乗り換えは、原則的に工事不要で乗り換え可能)

また、10Gbpsの高速光回線の提供も一部地域でスタートしているため、高速なネット環境を用意したい方にもおすすめです。

将来的な変化にも柔軟に対応可能

NTTの光ファイバーは日本で最もサービス提供エリアが広く、NTTの光ファイバーを使ってサービス提供をしている事業者(光コラボ回線事業者)はとても多いです。

大手通信会社が提供する光回線(ソフトバンク光楽天光ドコモ光ビッグローブ光)もNTTの光ファイバーを使用した光コラボ回線です。

スマホの会社と光回線の会社を合わせる事でスマホセット割引を適用させる事ができますが、スマホのキャリアを将来的に乗り換えた場合でも、光コラボ回線同士なら工事不要で簡単に乗り換えできます。

泊木所長
通信費をトータルで安く抑えるなら、スマホの通信キャリアと合わせるとお得!

セット割で毎月のスマホ料金が割引になります。

スマホキャリアセット割が使える回線
NTT docomoドコモ光ドコモ home 5G
au

UQ mobile

auひかりビッグローブ光So-net光プラスWiMAX+5G
SoftBankソフトバンク光NURO光ソフトバンクAir
Y!mobileソフトバンク光 ソフトバンクAir
Rakuten Mobile楽天ひかり

ソフトバンク光

ソフトバンク光

ソフトバンク光は、NTT東西のフレッツ光回線を使用した光コラボ回線です。

大きな特徴は、申し込みから開通までの期間が光回線の中でも比較的早く、開通するまでのネットが使用できない期間に、ポケットWi-Fiやホームルーターの貸し出しサービスがあります。

ソフトバンクのスマホ利用者は割引があるため、コスト面や通信品質面を見ても、ぜひ検討したい光回線です。

ビッグローブ光

ビッグローブ光(BIGLOBE光)

ビッグローブ光は、auスマホ・UQスマホ利用者のセット割引が適用される、光コラボ回線です。

ビッグローブはKDDIグループ企業ですが、回線にNTT東西のフレッツ光を利用しているため、auひかりとは異なるサービス提供エリアを持ちます。

現在、フレッツ光や他の光コラボ回線を利用されている方は、工事費不要で直ぐに乗り換え可能。KDDI系のスマホを利用されている方は、大幅な通信費削減が見込めます。

ドコモ光

ドコモ光は、NTT東西のフレッツ光回線を使用したプロバイダとセットのサービスです。(光コラボと言います)

光コラボは、別料金になっている事が多いプロバイダー料金がセットになっているため、比較的安価なことが特徴です。

NTTのフレッツ光を利用している方は、設備そのままで乗り換え可能なので、毎月の通信費削減にもなります。

スマホがdocomoの方は毎月のスマホ料金が割引になります。

  • この記事を書いた人

ネット回線のリアル 編集部

無線・有線問わず、安くて速い最強のネット回線を選ぶためのリアルな情報を発信しています。編集長は、通信業界19年目の現役通信技術者です。ネット回線の事なら全てお任せください。当サイトに関する詳細情報は運営者情報のページをご覧ください。

-申込・契約のヒント